令和7年春京都市清水坂観光駐車場観光バスの完全予約制について

Written on 2025年2月4日 – 11:32 AM | by ウェブマスター |

令和7年春の観光シーズンにおける京都市清水坂観光駐車場における観光バスの完全予約制の実施及び運用方法について

https://kyotopublic.or.jp/parking/pdf/kyotoshi_bus_rule.pdf

平素は、京都市建設行政に御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。

この度、清水坂観光駐車場において、令和7年春の観光シーズンの期間中、下記のとおり、運用することとします。

令和6年秋の観光シーズンとは変更している点がありますので、御注意ください。

何卒、市民生活と調和した持続的な京都観光を実現するため、御理解と御協力のほどよろしくお願いします。

記 1 完全予約制(2、3、4時間制) 観光バス(以下、「バス」という。)の利用を完全予約制(2、3、4時間制)とし、

駐車場の入庫待ち車両による五条坂の渋滞防止を図ります。

実施期間:令和7年3月23日(日)から6月27日(金)まで

ただし、4月26日(土)から5月6日(火)までを除く

実施時間:午前8時から午後6時まで

※ 予約は、利用日の3か月前から当日の午前6時まで、(一財)京都市都市整備公社のホームページ「KYOTO PARKING NAVI」から行えますが、予約システム改修のため、 3月23日から4月27日までの予約は、1月27日午前10時から開始します。

 

 

  • サイト内検索:
  • スポンサーサイト

  • 広告募集

    宿泊施設・バス会社はこの枠年間3.650円です
  • 貸切バス

  • フロントとは・・・

    旅館・ホテルの出先機関として複数の旅館が共同で運営している営業所のことを、「フロント」或いは「リザーブセンター」などと呼ばれています。交通事情・通信事情や郵便事情が悪かった時代に、旅館が効率よく宣伝営業活動を行うために営業所を共同運営するといった、昭和40年頃から成長した業種で、現在では一般に「総合案内所」などと称されています。 弊社は昭和42年に数軒の旅館の組合組織として創業しました。 以後、加盟施設の増加に伴い、平成元年に有限会社を設立、現在に至っています。 当初は福岡市博多区の事務所に数台の電話を設置し、それぞれの電話機に各旅館の名前が書いてありました。また、営業といえば旅行業者さんに各旅館のパンフレットを配るのが主な仕事でした。つまり、1人の所員が何役も勤めていたわけです。 旅行業者さんの便利屋的な名残は今でも残っていて、旅行業者さんの依頼でコースを書いたり、ツアーの企画を提案したり・・・とかも仕事の一部になっています。 私共は観光産業への更なる貢献をめざし、より一層努力したいと思います。
  • 2001年~2005年現地情報

    2005年2004年2003年2002年2001年